
仕事は本当クソだぜフッフゥー!
ガントチャートを見せられた。これって、ナニを根拠にこの期間なんですか?と聞いたら
「期限が決まっていますのでそこを目標にした線です」
へー、そう、で、ソースコードを作るのは良いけど、規模と期間に対して、投入するリソースは適切なの?この期間で作るものは、ソースコード以外ではナニ?と聞くと
「確認します」
という回答。規模見積もりと納品物確認をしないと、後でてぇへんな事になるんだけどなー。
回答が返ってこないままに納品日まであと2週間。その間俺は、俺と周辺の詳細WBSを作って未調整FPで規模を見積もり、バーンダウンチャートを付ける(本来はマネジャの仕事)。FPの消化実績を記録して、消化アベレージから予測を計算して折れ線グラフ。計画との乖離を見える化する。
ねぇ、グラフ見てごらん絶対間に合わないんだけど?。いまからリソースを投入しても絶対間に合わないんだけど?。リソースと言っても、時間は限られてるからヒトしかないんだけど、学習コストを考えると、ヒトを投入しても効果はないんだけど?。と言ってもリスケはされない。
「納品日までに最大限作って納めるように」
せーの!
バカじゃねーの?
マネジャがバカだから俺の負荷があがるじゃねーかぁ!。バカはバカなりに俺の助言を聞けこのバカが!。最大限ってなんだよ一体?。
仕事だから適当にやればいいと思うけど、マジになっちゃう性格だから困る。
そんなわけで午前中は休日出勤。イライラしながら12時出発で小倉へ移動。14時開演に間に合うはずだけど、博多駅でまさかの30分待ち。
新幹線が30分間待ちとか、ダイヤ作ったひとはバカじゃね?と思うけど俺が悪い。13時のぞみに乗って20分間ウトウト。
小倉に着いて昼飯刻もうと「一平」。ラーメンくださいと言って時計を見たら1325だ。開場まであと5分とかあり得ないよ今回の仕事はマジでクソだぜ!。