.log(ぽちろぐ)

退屈しているおっさんの日記

設計書は作文ではない。

     設計書を、無駄に長い日本語で書いちゃう輩が多いから、錯誤の原因になる。
    ログイン画面にてユーザIDとパスワードを入力し、
    MD5で暗号化して送信し、
    ユーザマスタと突き合わせ、
    OKならばメニュー画面に遷移し、
    NGならばエラーメッセージを表示する。
    ただし、ユーザIDとパスワードの両者が入力されていないならば、
    サーバ層でのチェックを行わずに、
    プレゼンテーション層でエラーメッセージを表示する。
    とか書くなよバカ!
    ログイン画面の仕様は以下
    ユーザIDの入力を促す。必須項目。
    パスワードの入力を促す。必須項目。
    必須項目が満たされない場合は、エラーメッセージ表示。
    必須項目が満たされる場合は、サーバ層へ送信。
    サーバ層への送信時はMD5を使用して暗号化する。
    
     更に気が利いたSEは、画面項目表を書くだろう。

  • 箇条書きで書け。
  • 二重否定は使用禁止。
  • のルールを制定することで書きやすい、読みやすい、実装しやすい設計書になる。
    UMLがあるのに、日本語で書く必要があるんだぜ?はちょっと置いておくけど)

     情報共有、コミュニケーション、わかりやすい文書(文章でなく)てことを日々考えているおまえらSEがどうして出来ないの?NPO法人FPAPの職員が出来ているのにだぜ?。